自転車

来年の大会に向けてエアロバーを再装着

Taku

2021年はトライアスロン デビューを目標に準備を進めていました。ロードバイクにもエアロバーを購入・装着してトレーニングに励んでいましたが、6月の大会は中止に…。その後の9月の大会に向けて頑張ってましたが、9月の新型コロナウイルス感染増大に合わせて中止に。その瞬間にやる気が燃え尽きてエアロバーも外して、普通のロードバイクとして通勤として乗っていました。

なんとなくエアロバーがついていると、速く走らないと行けないような気がするし、ハンドル周りも若干重たくなるので、気楽に乗るには無いほうが良い気がします(エアロバーあったほうが平地は明らかに速くて楽ですが、気分の問題で)。

そんなこんなで気楽にゆるゆると乗っていましたが、そろそろスイッチを入れないとなと思ってました。トライアスロンデビューをあきらめてわけではないので、次の目標は2022年6月の大会で良いタイムを出すことにします!

目標を明確にセットして、トレーニングを再開する時期ということで、気合を入れなおす意味でもエアロバーをロードバイクに再装着しました。これでローラーも通勤もエアロポジションでこなして、来年に向けて鍛えていきます!

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました