#13 今週のトレーニング|2021年11日1日〜11月7日
先週は風邪から復活して久しぶりに週10時間のトレーニングができました。気候が良いこの季節にしっかりと基礎を積み上げいきたいところです。今週のトレーニングを振り返ります。
今週のトレーニング記録
曜日 | トレーニング内容 |
月曜日 | 筋トレ |
火曜日 | ラン 9.9km、57分、56TSS スイム 2000m、56分、70TSS |
水曜日 | レスト(登山) |
木曜日 | レスト |
金曜日 | レスト |
土曜日 | ラン 9.9km、59分、55TSS |
日曜日 | ラン6.6km、45分、31TSS ラン1.7km、13分、7TSS バイク 75km、3時間56分、134TSS |
合計: 8時間16分、369TSS
今週もレストが多かったけど、週末の自転車のおかげで目標の1日1時間=週7時間は確保。
ただ3月にフルマラソンを控えているので、もうちょっとランを増やしたいところです。
月曜日
筋トレ
土日にしっかりトレーニングできたので、月曜日は筋トレのみ。
プリズナートレーニングのスクワットとプルアップを。スクワットはLv5を20rep×3、初めてLv6のクローズドスタンスのフルスクワットもやってみました。10rep。筋肉への負荷というよりもバランス取るのが難しいですね。左足の足首が固いのもわかりました。ここでバランスを鍛えないと次の片足スクワットに移れないので、コツコツやっていきます。
プルアップはLv2を15rep×3set。
火曜日
ラン 9.9km、57分、56TSS
スイム 2000m、56分、70TSS
朝ランはいつもの周回コースを4周の10km(前後移動含む)。体調が良いのか朝なのに体が動く感じだったので3周(5km)をキロ5分を切るペースまで上げて走りました。最後はキロ4分45秒くらいで無理なく気持ちよく走れました。最後にWSを3本。
スイムは先週と同じで、ウォームアップと板キックの後に、100mを2分30秒サークルで時間が許す限り。16本泳げました。中盤疲れて100mを2分5秒くらいまで落ち込んだけど、最後の4本くらいはコツを掴んだのか楽に泳いで1分55秒くらいまで上がっていました。泳ぐのに再び慣れることが今の課題なので、しばらくは無理が無いこの練習を続けることにします。
水曜日
レスト(登山)
この日は祝日だったので、早朝から家族と登山へ。7時過ぎから登り始めて、14時半くらいまでなので7時間くらい。子どもと一緒なのでペースは遅いのですが、時間が長いのはそれはそれでしんどい。ぐったりと疲れました(もちろん楽しかったです)。
木曜日
レスト
前日の登山の疲れが体の芯まで残っている感じで、レストにした方が良いと判断して休み。
金曜日
レスト
この日も疲れが抜けずにレストに・・・。
土曜日
ラン 9.9km、59分、55TSS
この日は無事に朝ラン。2日完全オフだったので、体は軽かったです。後半4kmを少しペースを上げてキロ4分45秒くらいで。全然遅いけど、最近はペース上げて走ることがほとんど無かったので、結構脚がしんどく感じました。
たまにはペース上げて走らないと、体に刺激が入らないので、こういう日も週に1回くらいは入れたほうが良いかも。
日曜日
ラン6.6km、45分、31TSS
ラン1.7km、13分、7TSS
バイク 75km、3時間56分、134TSS
この日も体調良し。まずは朝ランで6.6km走った後、子どもが小学校のマラソン大会に向けて一緒に走りたいということで、近所の公園をぐるぐると1.7km。
そしてその後に、超久々のグループライド。初心者の人がいたのでのんびりペースでたっぷり4時間弱。基本は家族との時間を休日には大事にしたいのですが、たまにはこういう日があってもいいですね。
