トレーニングログ

#20 今週のトレーニング|2021年12日20日〜12月26日

Taku

先週はランニングの大会に出るなどして612TSS。今週は少し減らして休息の予定でした。

今週のトレーニング記録

曜日トレーニング内容
月曜日バイク(通勤)15.5km, 51min, 30TSS
バイク(通勤)10.4km, 37min, 14TSS
スイム 2000m, 57min, 60TSS
火曜日筋トレ
水曜日レスト
木曜日バイク(通勤)15.4km, 46min, 57TSS
バイク(通勤)10.5km, 35min, 29TSS
金曜日レスト
土曜日筋トレ
スイム 1900m, 56min, 60TSS
日曜日ラン 6.5km, 40min, 35TSS
バイク(ローラー台)1hr30min
スイム 2150m, 1hr3min, 64TSS

合計: 9時間28分、491TSS

先週末のレースのダメージが思いのほか大きく、太もも裏の筋肉痛が長引きました。怪我をしたら元も子も無いので、ランは控えめにしてその分、スイムやバイクを頑張りました。そういう調整が効くので複数種目やっておくと良いですね。TSSは若干減ったものの491TSS。ちょっとやりすぎたかもしれませんが、日曜時点で体調は上向きに感じるのでまあ良いかな。来週どうなるか。

月曜日

バイク(通勤)15.5km, 51min, 30TSS
バイク(通勤)10.4km, 37min, 14TSS
スイム 2000m, 57min, 60TSS

出勤日だったので、自転車通勤。朝起きると昨日のレースの影響で、全身が筋肉痛。特に太もも裏。こんなの久しぶりです。負荷をかけたんだなーと実感するととともに、自転車通勤は強度上げずにリカバリライド。

夜のスイムは、200 WU、50*4の板キックから、メインは100*4@2:20をスイムとプルでそれぞれ2セットの計4セット。合計2000m。

スイムは少し工夫して、行きの25mを6ビートで頑張って、戻りの25mを2ビートで回復、という感じにしてみました。6ビートもだいぶん上手く力ぬけて泳げるようになってきました。確実に前進。

一方、ひさしぶりにプルブイつけて泳いでみたのですが、これがしんどかった。100mを2分ちょうどくらいで泳ぐのがやっと。プルの力がだいぶん落ちていることがわかったので、プルはプルでしっかり練習しないといけないことが分かりました。

火曜日

筋トレ

日曜・月曜でラン→スイムとしっかり負荷をかけたのでTSBが-30。実際疲労感もすごいのでレストで筋トレのみ。

水曜日

レスト

疲労感が抜けなかったため、この日もレストに。全身が筋肉痛の感じ。

木曜日

バイク(通勤)15.4km, 46min, 57TSS
バイク(通勤)10.5km, 35min, 29TSS

2日続けて休んだので体調も回復。この日の通勤は少しハード目に。行きは5min走を2回取れる区間があるので、しっかりと負荷をかけて。1本目は200Wを下回らないように、2本目は全力。2本目のヒルクライム区間はタイムは4分34秒と先週より2秒遅いものの、平均パワーは258Wと先週よりも+12W。心拍数もようやくバイクでも160bpmをすぐに超えるようになってきました。筋力ついてきた証拠です。

帰りも何本かスプリントで刺激を入れました。

金曜日

レスト

意外と疲労が溜まっているのか、身体を動かす気になれず完全レストにしました。

土曜日

筋トレ
スイム 1900m, 56min, 60TSS

この日も低調。ちょっと気分を変えて筋トレを。少し元気が出ました。

午後から妻と子供達が一足先に実家に帰省したので、初めて週末の夜にスイムへ。クリスマスだからか冷え込みが強くなったからかプールがガラガラ。集中して泳げました。

スイムとプル両方ともあまりよく無い感じ。頑張っても頑張っても進まない。このまま終わるのか〜と、最後にプルで超スローで泳いでみたら、力抜いても意外と進むんですね。もうちょっとプルを丁寧にゆっくりやって水を掴む感触を身につけないといけないと分かりました。

日曜日

ラン 6.5km, 40min, 35TSS
バイク(ローラー台)1hr30min
スイム 2150m, 1hr3min, 64TSS

この日は会社の人とツーリングに行く予定だったので、朝はサクッとランニング。この時点では天気良し。

身支度もしてさあサイクリングに出かけようかと扉を開けると、雪が・・・。あえなく中止に。ツーリングは無理してやるものでも無いのでこれで正解。

代わりにローラー台でCarson+2をFTP=215W設定で。前回から10Wアップ。これくらいだと後半は脚にきますね。ただ心拍的には余裕があるのでなんとか完遂。次回も同じくらいの負荷で。

午後はスイムへ。昨日の感触を思い出すべくプルを中心に。

夜は自転車の変速が不調だったので、調整していたらチェーンが切れました。アンプルピンのところで切れたので自分の挿入の仕方がまずかったっぽいです。慌てて注文。ツーリング中じゃなくて良かったです。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました