#4 今週のトレーニング|2021年8日30日〜9月5日

Taku

新型コロナウイルスの感染拡大。ちょうど今がピークかピークを過ぎたあたりでしょうか。ワクチンの有効性の高さは数字としてはっきり見えて来ているので、ワクチンが全ての年代に行き渡るまであと少しの辛抱ですね。私も今週の土曜日に2回目の接種(モデルナ)でした。

さて今週のトレーニングの振り返りです。

今週末はワクチン接種が控えているので平日に無理ない範囲でトレーニングすることが目標でした。

今週のトレーニング記録

曜日トレーニング内容
月曜日レスト
火曜日バイク(ローラー)32分、47TSS
筋トレ
水曜日バイク(ローラー)1時間7分、75TSS
木曜日ラン 9.3km、59分、48TSS
金曜日バイク(ローラー)43分、52TSS
土曜日スイム(レッスン)1時間45分 40TSS
日曜日レスト

合計: 5時間33分、276TSS

先週の9時間からは大幅減。実は火曜日と水曜日は朝のランニングを予定していたのですが起きられずにサボってしまっていました。夜早く寝られなかったのが原因とはいえ、反省です。

8/30月曜日

レスト

先週土日もしっかりとトレーニングできたので月曜日は意識してレストに設定。

8/31火曜日

バイク(ローラー)32分、47TSS
筋トレ

前日の夜に寝るのが少し遅くなったこともあって、朝ランは無事寝坊。在宅勤務の昼休みを活用してローラー台。

メニューは先週に引き続きZwiftのEmily’s Short Mix。FTPよりも高い領域が出てくるので、必ず脚に刺激が入る感じが好きです。FTP設定は先週のZwiftレースで226Wと出てたけど、一気に上げるのは不安だったのでとりあえず+4Wの210Wに。それでも割と余裕を持って終えられたので次回からは215W設定でもいいかも。

これでは終わらずに自重筋トレも。プリズナートレーニングのプッシュアップLv3を17rep×3setとLv5を10rep×1set。レッグレイズはLv2を30rep×3とLv4を16rep×1set。先週と全く同じ回数。

夜は今年が初回のにしおマラソンのフルの部に申し込むためにまたもや夜更かし。12時を回ったタイミングで申し込み開始なので、同時にエントリー。混雑画面が出るも落ち着いて待機して無事エントリー完了。3月のフルマラソンなので開催されてほしい!冬のシーズンはこの大会を目標に頑張ります!

9/1水曜日

バイク(ローラー)1時間7分、75TSS

昨日の夜も夜更かししていたので、朝寝坊、というかアラームも切って起きる気なし(←ダメ人間)。

仕事後の夕方にローラーでCarsonを。FTP設定210Wだけどやっぱりこれだと余裕ありすぎる。もうちょっと上げないといけない。若干不完全燃焼だったので、スプリントの練習。10秒間のもがきを2本。800W何とかいくくらいでしょぼしょぼなのでもうちょっとスプリントも鍛えたいです。

9/2木曜日

ラン 9.3km、59分、48TSS

久々の朝ラン。基本はのんびりで最後に15秒から25秒くらいの流しを3本。来年のフルマラソンに向けてしばらくはジョグと流しで基礎的な能力を底上げしていこう。

9/3金曜日

バイク(ローラー)43分、52TSS

金曜日は朝ランはお休み。仕事が終わった夕方にZwiftでレースに参戦。

前回、Cクラスのレースでゴール直前にクラスを上げなさいと警告をもらったので素直にBクラスに。参加人数は7人?くらい。

ただBクラス速すぎ。6分間先頭集団に着こうと粘ったけど、そこで脱落。そこまでの6分間で270Wくらい(PWRで4.1倍くらい)。絶対についていけないです。ついていけないとトレーニングにならないから、次回からどうしようか悩みどころです。ケニアのランナーみたいにとりあえずついていけるところまで着いていって、その時間で実力の伸びを確認するのも手かもしれないですが。

9/4土曜日

スイム(レッスン)1時間45分 40TSS

大会中止ですっかり脚が遠のいていたトライアスロンクラブのスイムのレッスンへ。1時間ちょっとみっちりドリルをやった後に、少しだけメインの練習がある感じです。今回指摘されたのはこんな感じ、

  • 顎を引き過ぎているので、もうちょっとリラックスしても良い
  • 呼吸した時に反対側の残した腕の肘が下がる→キャッチの水の量が減る

久々に泳いだのでかなり下手になっているかと思ったけどそれほどでもなかったです。ただメインは25mの20本(35秒サークル)だけだったけど体力的にしんどかった!やっぱり継続して鍛えてないとダメですね。

夕方にワクチン摂取。モデルナの2回目なので次の日に熱が出るのはほぼ確定(笑)。かなりレアだけど心筋炎が出ることもあるそうなので、一週間はレストにして、ウォーキングくらいにしときます。

9/5日曜日

ワクチン接種2回目の翌日なのでレスト。

朝起きた時点では何とも無かったですが、その後体温は38度まで上昇。頭痛と全身の倦怠感で何もできませんでした。鎮痛・解熱剤のタイレノールを飲むとかなり楽になることはわかったので、これから接種の方は準備しておくことをお勧めします。

夜にタイレノールを飲んでぐっすり寝たら翌日には回復していました。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました