#7 今週のトレーニング|2021年9日20日〜9月26日
朝がひんやりする季節になってランニングにピッタリの季節になってきました。街でも走っている人が増えてテンションが上がりますね。3月のフルマラソンに向けてトレーニング積んでいっています。
さて今週のトレーニングの振り返りです。
徐々にトレーニングボリュームを上げていくのが今月のテーマ。先週は6時間だったので、それを平均1時間/日となる週7時間まで増やしていくのが今週の目標でした。
今週のトレーニング記録
曜日 | トレーニング内容 |
月曜日 | レスト |
火曜日 | ラン 8.5km、49分、48TSS |
水曜日 | ラン 10.3km、1時間、57TSS バイク(ローラー)1時間2分、63TSS |
木曜日 | スイム 1400m、46分、50TSS |
金曜日 | ラン 8.5km、54分、44TSS バイク(通勤)15.5km、42分、52TSS バイク(通勤)15.3km、38分、46TSS |
土曜日 | スイム(レッスン)1時間45分 |
日曜日 | レスト |
合計: 7時間39分、419TSS
先週が6時間ちょっとで334TSSだったので両方ともに25%増し。いい感じに増やせました。本当は週末にランニングを入れたかったですが、そこがまだ弱いなあ。来週は8時間を超えるように持って行きたいです。
月曜日
レスト
先週末から疲労感が強かったのでレストに設定。どうも水分補給が少ないと疲労感も強くなる気がするので、この日はしっかりと水を飲んで体を休めました。これで明日以降回復してくれるといいな。
火曜日
ラン 8.5km、49分、48TSS
いつもの朝ランの周回コースへ(1週1.66kmでほぼフラット)。いつもなら2周目くらいから調子が上がるのですが、今日はどうにも体が重い。何となく無理しないほうがいいかなと思いだして3周で打ち切り。途中で打ち切れるのが周回コースの良いところでもあり、悪いところでもありますね。
水曜日
ラン 10.3km、1時間、57TSS
バイク(ローラー)1時間2分、63TSS
この日の朝もいつもの周回コースへ。昨日とは打って変わって身体が良い感じに軽い。楽なペースで走っていてもキロ5分台の前半で走れる。最後は流しを3本入れて終了。もうちょっと走り込んだら、今年の年初の頃のようにキロ5分を楽に切れるようになるはずなので、継続します。
仕事後はローラー台でバイク。FTP212W設定でCarson。可もなく不可もないという感じ。次回はもうちょっと負荷上げても(FTP215Wくらい)良さそう。
木曜日
スイム 1400m、46分、50TSS
朝のランニングはお休み(←ただの寝坊)。
仕事後に久々のスイムへ。人が多かったのでサークルは意識せずに、100mを本数決めずに泳ぐ。前回から1週間以上空いていたのでどうにも感触が悪いです。上手く泳げないというか余分な力が入って苦しいわりにスピードが上がらない感じ。コツコツ続けないといけないなと感じました(1週間ぶり20回目くらい笑)。
金曜日
ラン 8.5km、54分、44TSS
バイク(通勤)15.5km、42分、52TSS
バイク(通勤)15.3km、38分、46TSS
朝はいつもの周回コース。この日は久々の出勤だったので時短のために3周。
バイクは会社まで10kmのところを信号が無くて走りやすい道で遠回りして15km。それでも時間的には10分くらいしか変わらないです。途中に100mアップくらいのちょっとした峠もあるので、トレーニングを意識して通勤。なるべくFTP付近で走るように意識しました。
土曜日
スイム(レッスン)1時間45分
この日はトライアスロンスクールのスイムレッスンへ。基本はドリル練習なので、スイムの基礎体力が低下していても気軽に参加できるのが嬉しいです。
この日もレッスンの時間みっちりとドリル練習。8割くらいがプルの練習で、残りがキックの練習。
来年のトライアスロンシーズンに向けて、基礎的な技術を改善していきたいので、レッスンで受けた指導を普段のスイム練習でも意識して、いいループを回していきたいところです。
日曜日
レスト
朝は起きるに起きたのですが、しっかりと雨が降っていたので無理せずにレストに。こういう時に走りに行ったり、バイクのローラーに切り替えるような心の強さが欲しいです(笑)。