日記

5/15(月)体調は一進一退

Taku

昨日は回復の兆しを見せていた体調も、今朝起きてみると再び良く無い感じ。鼻の奥が完全に炎症を起こしていて目の奥が痛い感じ。熱はないものの若干熱っぽさも。やっぱり完全に回復するまでは運動しないほうが良さそう、ということで今日はノートレ。どんどん体力低下していく…。

仕事も今日は在宅勤務にしてボチボチと。

中国語学習は今日も音読を。HSK5級の長文テキストは今日は80后(バーリンホウ=80年代生まれ)について。このテキスト自体が多分10年くらい前に書かれているっぽくて、バーリンホウは一人っ子政策の影響で我儘だけど優秀な若い人(年轻人)で中国の未来を背負っていく人たちと書かれてます。現在だとバーリンホウは40歳前後なので、書いてあるとおりに未来を実現させているのかな?ちなみに自分もバーリンホウです。

今、仕事で中国の人と関わる機会があるのですが、確かに40歳前後の人たちはガッツがあって優秀な印象。もうちょっと若い人たちはどうなんでしょうかね。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました