5/18(木)良い感じになってきた
Taku
2B Runner
6時前に起床。睡眠スコアはあまりよくないけど、体調は良い感じです。
若干寝坊しましたが、天気も良いし時間も少しあったので久々の朝ランへ。二週間ぶりのランニングです。
いつもの田んぼ周回コースへ。今は麦が実ってます。麦の穂が雨に濡れてちょっとだけ神秘的な感じに。同じコースでも微妙な変化があって、季節を感じられるのがランニングの良いところですね。
雨上がりで風もなくてかなり蒸し暑い感じ。気温以上に暑さを感じました。ただお陰で体がすぐに温まって良い感じに動きました。
朝ランだとキロ6分を切って走れるようになるまで5kmくらいかかったりするんですが、今日は2kmくらいで楽に6分切れるようなペースで走れました。
用事があって時間がなかったので5kmで切り上げ。最後に流しを3本入れて気持ちよく終了。
用事が終わったので、中国語の勉強でいつもの音読に加えてYoutube。そろそろ音に慣れることも意識してたくさん中国語を聴こうという意図です。
趣味に近い動画見るのがいいだろうということで、台湾のトライアスロンチャンネル動画を視聴。台湾なので字体が大陸の簡体字ではなく繁体字なので微妙に字幕が読めないのもリスニング力向上のために良いかも(笑)。
初めてのトライアスロンに挑戦する人向けに5つの必要事項を説明する動画がなるほど、という内容でした。
特に1の習慣化が全てのベースになるので大事だということ。激しく同意せざるを得ないです。
日本語でもあまりドラマや映画は見ない人なので、トライアスロンやランニング関係の動画で中国語の勉強は良いかもしれない。