雑記

自転車通勤時の服装を変更|暑さのためハーフパンツにしました

Taku

新型コロナウイルス対策のため自転車通勤を3月から始めました。

自転車通勤始めました。始めるために準備したものなど。 新型コロナウイルスが猛威をふるってますね。不安を煽るようなニュースが多いので最近は意識してニュースを見ないようにしています。 さ...

服装についてはトップスは自転車用のジャージでしたが、ボトムスは会社で使うスラックスでした。理由は自転車置き場に止めた後に、事務所まで移動する際に人の目が気になるから。多少暑くても、ハーフパンツだとあまりにもカジュアルすぎて目立つかな、と思って我慢していました。

ただ6月になり日によっては最低気温が25度近くなってくると、さすがに暑さのため我慢できなくなりました。自転車通勤に慣れると人の目もだんだん気にならなくなってきたので、このタイミングでハーフパンツに移行することにしました。

ハーフパンツと自転車ジャージで通勤して、更衣室で汗を拭いてから着替えています。完全に着替える前提だと、汗をかくことをことを厭わなくなるので、強度を上げてガシガシ漕げるので気持ちいいですね!

この件で感じたのは、人の目を気にしたところで損するのは自分だということ。生活の満足度を上げて幸せになるためには、人の目は気にしてはダメですね。もうちょっと若い時は割と人の目を気にするタイプだったのですが、今から思えば損ばかりしてましたね。もっと早くこのことに気づいていれば良かったです。

ということで今は普通のハーフパンツですが、そのうちレーパン(自転車だとめちゃ快適)で出社する日も近そうです。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました