激安で話題の補給食デーツバーを購入
最近twitterを見ていると、業務スーパーのデーツバーがコスパ最強で話題になっていたので、早速購入してみました。
ちなみに業務スーパーはよく利用していて、オートミールや冷凍ブルーベリー、冷凍イチゴ、ピーナッツバターなどを定期的に購入しています。他のスーパーでは手に入らないようなものが手に入る、しかも安い値段で手に入るのが良いですね。
デーツバー以外にもシリアルバーもあったので、デーツバー2種類、シリアルバー4種類全て購入してみました。
購入したエナジーバー
価格は全て脅威の税別¥64(税込 ¥69)です。
デーツバー(オレンジ)

1パッケージあたり40gです。
項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 131kcal |
タンパク質 | 2.3g |
炭水化物 | 25g |
食物繊維 | 4g |
脂質 | 1.5g |
原材料はデーツ、オーツ麦、ピーナッツ、レモン果汁、香料(オレンジ)です。シンプルで変なものが入ってないです。さらに砂糖不使用で食物繊維も豊富なので、血糖値への影響も少なそう。脂質もピーナッツのみなので良質です。これが¥64なのはすごい。
ちなみに原産国はポーランドです。
味の方は、まあまあ美味しいです。少し甘めかな?思ったよりも柔らかくて食べやすいです。一個で結構満足感もあります。
デーツバー(ココア)

これも1パッケージあたり40gです。
項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 141kcal |
タンパク質 | 3.2g |
炭水化物 | 21g |
食物繊維 | 4.8g |
脂質 | 3.9g |
オレンジ味と比べるとエネルギーが若干高めです。炭水化物が少ない分、脂質が少し多め。タンパク質も多めです。
原材料の成分を見ていると脂質が多いのは原材料のピーナッツの量の違いのようです。上にも書きましたが、ピーナッツはオレイン酸やリノレン酸といった良質な脂質なので、多少脂質が多くても問題無いですね。
ちなみにココア、かなり美味しいです。
オレンジの方が若干甘味が強くて、少し飲み物が欲しくなる感じ。ココアは苦味が加わるのでそれほど甘く感じなくて単体で美味しく食べられます。私はココアの方が好みかな。
シリアルバー(クランベリー&オレンジ)
1パッケージ40g

項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 165kcal |
タンパク質 | 2.0g |
炭水化物 | 30g |
食物繊維 | 0.6g |
脂質 | 4.0g |
味は普通に美味しいですね。
クランベリーの香りが効いています。味はやや甘めですが酸味もあるのでバランスが良いです。他のシリアルバーもそうなんですが、シリアルを固めてあるので軽い感じでとても食べやすいです。軽いといってもサクッという感じではなく、少ししっとりした感じです。
シリアルバー(5種のフルーツ)

1パッケージは40gです。
項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 163kcal |
タンパク質 | 1.9g |
炭水化物 | 29g |
食物繊維 | 1.6g |
脂質 | 3.8g |
こちらの味はクランベリー&オレンジよりもさらにベリー感が強いです。香りと酸味がより強くなってますね。やや濃厚な感じです。ベリー好きにおすすめです。
シリアルバー(ココナッツ+チアシード)

これだけ1パッケージは30gです。
項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 2.0g |
炭水化物 | 18g |
食物繊維 | 2.8g |
脂質 | 3.7g |
味の方は、とても美味しいです!
他のシリアルバーよりもさらに軽い感じに仕上がっています。ココナッツの風味が軽さを引き出してくれています。チアシードのつぶつぶ感も良いです。
これ、いくらでも食べられます。
シリアルバー(バナナ)

1パッケージ40g
項目 | 1パッケージあたりの含有量 |
---|---|
エネルギー | 172kcal |
タンパク質 | 1.8g |
炭水化物 | 28g |
食物繊維 | 1.6g |
脂質 | 5.3g |
他のシリアルバーとは少し味の傾向が違っていて、チョコバナナ系の濃厚な味わいです。かなりバナナの香りが強めですが、甘さはそれほど甘くないので食べやすいです。
まとめ
業務スーパーで安さで話題のエナジーバーを6種類購入してみました。
味で選ぶとシリアルバー(ココナッツ+チアシード)が一番美味しくて、次点がデーツバー(ココア)でしょうか。
栄養的にはデーツバー(ココア)が優れていそうなので、買い増そうと思います。