毎日出社になりました|暑熱馴化が大幅に進行⇒夏バテへ
最近部署異動で仕事が変わったため、これまで基本在宅勤務だったのが毎日出勤へと変わりました。自転車で片道15km、約45分を毎日通勤(雨天時以外)しています。
この毎日通勤で何が変わったかというと暑熱馴化の具合。馴化の具合は感覚的なものですが、数値的にもGarminデバイスで記録してくれています。Garminで22℃以上の屋外アクティビティを記録すると、暑熱馴化の具合をパーセンテージで示してくれます。去年とか一昨年とかは基本早朝しかトレーニングしないこともあって、暑熱馴化は良くて20%くらいでした。
今年は梅雨明けも早ければ、暑さも半端じゃなくて、朝の出勤時も、夜の退勤時も気温が高い!暑くて大変なんですが、毎日暑い中通勤できているので馴化の具合がすでに70%を超えています。

体感的にも暑熱馴化できているように感じています。最近は30℃切ってれば涼しく感じるくらいにタフになってきました。汗も通勤中はめちゃくちゃ掻くけど、出勤して着替えればすぐに引いてくれるようになったような気がします。
ただ暑熱馴化を喜んでいたら、やはり身体に無理がかかっていたみたいで先週末は夏バテでダウン。いくら寝ても疲れがとれない感じになってしまいました。さすがに連日の猛暑の中での通勤はハードすぎました。そもそも出社すること自体にまだ身体が慣れて無かったのかも。。。
土日はノートレ+クーラーの効いた家の中でのんびりと過ごして回復に努めました。月曜時点でもまだ少し疲労感残ってますが、今週は雨が多くいので電車通勤メインになりそうなので回復できそうです。
そんなこんなはありましたが、毎日出勤の良さで気づいたのが、金曜日の退勤から週末にかけての解放感!オンとオフをスパッと切り替えられるので、週末を思いっきり楽しもうという気持ちになります。今まで気づいて無かったけど、これも毎日出勤の良さなんだなと実感しています。