健康・生活

値段も品質も優れた国産ひげ剃り/フェザー・サムライエッジのレビュー

Taku

おすすめ度・・・ ★★★★ 特別感は無いけど、安い値段で髭剃りを求めている人にはおすすめ!

ひげ剃りの替刃の値段が高くて買い替えのたびにちょっと嫌な思いをする。そんな問題に終止符をうってくれるひげ剃りを手に入れたので紹介します。

ひげ剃りの替刃が高すぎる

ひげ剃りの替刃って高いですよね。

例えばひげ剃りの最大手ジレットのプログライド。値段を調べてみると本体に相当するホルダーの価格が1000円を切る一方で、替刃は8個入りで3000円ほどします。つまり替刃1個が400円ほどすることになります。

本体と比べて替刃の値段が高すぎじゃありませんか?

この値段設定は戦略的に決められているようで、本体を安く売って、消耗品で継続的に儲けるための価格設定なんだそうです。

この本体を安く売って消耗品で儲けるというビジネスモデル、ひげ剃りだけでなく色々な製品で見かつけることができます。

例えば有名なところでいえばプリンター。プリンター本体は10000円を切るような値段で売っておいて、交換インクを5000円くらいで販売して継続的に利益を確保しています。

このビジネスモデル、そもそも始めたのがひげ剃りジレットなんです。このいわゆるジレット・モデルについては次のダイヤモンドオンラインの記事が面白くて参考になります。

ジレットの替え刃モデルは、ただのアイデア一発ではない~「ビジネスモデル全史」【前編】

世の中には面白いことに逆ジレット・モデルといえるようなビジネスモデルも存在して、例えばAppleは逆ジレット・モデルで成功したようです(本体を高く売って、音楽やアプリ等のサービスを安くする)。

さて話をひげ剃りに戻しましょう。いち消費者としては替刃を買うたびに、高いお金で財布も痛むし、ジレット・モデルに組み込まれていることを実感させられて嫌な気分になります(プリンターの交換インクを購入するときも同じ気分になります)。

というわけで替刃高すぎ問題から抜け出すために、良い髭剃りはないかと探してみたところ、意外とあっさりと見つかりました。

高すぎ問題の救世主フェザー サムライエッジ

ひげ剃りの替刃高すぎ問題を解決してくれたのが、フェザーのサムライエッジです。

替刃価格は8個で1200円!ジレットが3000円ほどしていことを考えると半分〜1/3程度。かといって本体のホルダーが高いかというとこれも600円程度と良心的な価格設定です。

そうなると品質が不安になるのが正直なところ。とはいえ今後の長い人生。ジレット・モデルに組み込まれて出費を重ねるか、500円でとりあえず別の方法を試してみるか?試してダメでもそれほど財布が痛むわけではない!ということで早速購入してみました。

そして一年以上使ってみた結論から言うと、品質についても全く問題なく、大満足の製品でした。

剃り味も良かったフェザー サムライエッジのメリット

実際にフェザーのサムライエッジを使ってみて嬉しかったのが、値段が安いだけのひげ剃りではないということ。意外なほど剃り味も良かったのです。

特に良いと感じたのが、逆剃りをした際に肌を傷めにくいという点。ヒゲの濃い部分は何枚刃であろうとも逆剃りをしないとしっかり剃れないのですが、サムライエッジにしてからカミソリ負けして血が出たり肌を傷めたりすることが無くなりました。

調べてみると、サムライエッジにはフェザーが理容業界向けの業務用ヒゲ剃りの経験を活かしたマイルドブレイド機構なるものを採用していて、この機構が私の肌にマッチしているようです。

マイルドブレイド機構について。公式ウェブより引用。

ちなみに参考までに私のヒゲの濃さは平均からやや濃い程度。肌は割と弱めです。

さらにほかにも良い点がありました。

3枚刃のメリットなのかもしれませんが、ヘッドの長さが短くなることで剃りにくい箇所にもヘッドを入れやすいのです。

具体的には鼻のすぐ下の部分が剃りやすい。この場所はヒゲが濃い上に、剃り残しがあると非常に目立つ場所です。これまで特にストレス感じていないと思っていたのですが、サムライエッジに替えて非常に剃りやすさを実感できました。

1年以上使って感じた効果とは

フェザーのサムライエッジを結局1年以上使っています。この長期間使用して分かったのが圧倒的なコストパフォーマンスです。

値段が安いのでヘタリも早くて交換頻度が上がるかと心配していましたが、まったく逆。剃り味が長持ちして、耐久性は他のひげ剃りよりもいいくらいです。

具体的にどのくらい持つかと言うと、替刃2枚入りのホルダーと替刃8枚を購入したのが2018年の5月。そして現在2019年の7月時点で、まだ替刃が3枚残っています。つまり替刃7枚で14ヶ月、替刃1枚で2ヶ月も使用できていることになります。

ヒゲがしっかりと生える割に肌が弱いので、マメに交換しないとカミソリ負けしやすかった私でもこの頻度で済んでいます。大抵の人はこれ以上使えるのではないでしょうか。さすがの品質ですね。

公式ウェブより引用

もう一つ感じたサムライエッジの良さがヒゲの剃りカスが刃に溜まりにくいこと。ヒゲを剃った後にバシャバシャと水の中で振ればほとんどのカスが取れてくれ、溜まることがありません。毎日の作業なのでこういう地味な点も嬉しいポイントです。

剃りカスが溜まりにくいことも、切れ味を長持ちさせてくれる要因の一つかもしれません。

それにもちろん替え刃自体の値段が安いので、剃り味が落ちた時に躊躇なく交換できるのも嬉しいポイントです。

まとめ

フェザーのひげ剃り、サムライエッジを購入して使用してみました。

国産品らしく、高い品質かつ安い値段を実現していて大満足です。
ジレット・モデルに取り込まれて替刃に高いお金を払い続けるのもいいですが、そうじゃない選択肢もあります。フェザー・サムライエッジは値段も安いですし一度試してみることをおすすめします。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました