【実使用レビュー】ランニング時のスマホ収納には”フリップベルト”がおすすめ!
皆さん走るときのスマホの収納はどうしてますか?
ざっと考えてもポケット、アームバンド、ウエストポーチやバックパックなどいろいろです。
私自身はこれまで若干不満がありながらもアームバンドを使っていました。ところが先日アームバンドが壊れたのをきっかけにFlipBelt(フリップベルト)を購入してみたところ、とっても使いやすくて個人的大ヒット。というわけで今回はランニングの時にスマホや小物を入れるのに便利なフリップベルトを紹介したいと思います。
スマホ持って走りますか?
私は普段からほとんどの場合で、スマホを持って走っています。その理由は2つあって、(1)音楽を聴くためと(2)緊急時に連絡できるようにするためです。
スマホを持って走る人の理由は様々だと思いますが、走る際に困るのがスマホの収納場所。多くの人はポケットに入れて走っていると思いますが、揺れたり落ち無いか気になって走るのに集中できません。いっぽう同じくよく使われるアームバンド。揺れの問題は解消するのですが、腕に巻き付けていると重くて腕振りがしにくかったり、冬は暑くなって上着を脱ぐときにいちいちアームバンドも外さないといけなかったりと不便があります。
不満を持ちながらも使っていたアームバンド。先月とうとう布がちぎれて使えなくなってしまいました。そこでものは試しにとフリップベルトを購入してみました。
フリップベルトとは?
フリップベルトはアメリカ生まれのベルト状のウエストポーチです。ウエストポーチと異なり、輪っか状になった伸縮性のあるベルト全体が収納部となっていて、伸縮性を使って身体にフィットさせる構造になっているものです。

シンプルな構造とデザインに加えて、ランニングだけでなくジムトレーニングや登山、自転車や旅行など様々な用途に使える便利さでアメリカで大ヒットになった商品です。
調べていて特に気になったのが本国アメリカでのAmazonのレビューの多さと評価の高さ。5000件以上のレビューがあり、評価が4.5。内容を読んでみても今話題の水増しレビューではないことが分かります。例えば次のようなレビューが書かれていて大評判。
ロングランに最適
iPhone6とジェルを入れてみたけど、フィット感抜群で何も入れてないかのようだったよ!iPhoneはベルトにピッタリ収まって、走っても全然揺れないんだ。この製品は最高。私のロングランにとって完璧なものになったね。
アマゾンUSのレビューより
まるで何も着けてないよう
身体の中心部に何かものを着けて走るのは不安だったんだけど、このベルトは素晴らしかったわ!見た目もヨガパンツのウエストバンドみたいだし、ぴったりフィットして全然ずれないの。
アマゾンUSのレビューより
こんなに高評価なら使ってみたい!ということで購入して使ってみました。
フリップベルトの実使用レビュー
今回購入したのはFlipbelt Classicというオーソドックスなタイプ。これとは別にジッパー付きのポケットが加わったFlipbelt Zipperというモデルもあります。


まったく揺れない!
走るときに一番気になるポイントが揺れないかどうか。揺れると気になって走りに集中できないです。
腰に巻いてみると、伸縮性のある素材と絶妙な幅のおかげで腰にピタッとフィットして全く揺れなさそうな雰囲気。
スマホの収納方法ですが、ベルトの中央部にスリットがあり(全部で4箇所)、そこからモノを出し入れできます。ベルト全体が収納部になっていて仕切りは無いので、おさまりの良い場所にモノを入れることができます。このスリットからスマホをお腹の正面の部分に入れてみると、かなりしっくりと収まります。
これはと期待して走り出してみると、やはり全く揺れません。いやー素晴らしい。これでランニング時のスマホの収納問題は解決です。流しでキロ3分30秒くらいまで上げても全く問題無し。
ただ揺れないようにするためにはサイズ感が重要かな、とも思ったのでそのことについて書いておきます。
サイズ感は?
さきほど全く揺れないと言いましたが、それは腰回りにフリップベルトを着けた場合の話。これをウエスト(腹回り)部にベルトを持ってくると揺れてしまいます。その原因は、ウエスト部で装着するには少しサイズが大きかったから。腰回りだとベルトが伸びてピッタリフィットするのに対して、腹回りだとほとんど伸ばさないでも装着できるので緩い感じになって、走ると揺れてしまいます。
私は175cm 65kgの普通体形。ウエストは73cmです。Mサイズを購入したのですが、ウエスト部で装着する使い方だとSサイズの方が良かったかもしれません。腰回りで使えば問題無いのですが、伸縮性も結構あるので迷ったら公式のガイド通りワンサイズ小さめを選んだほうがよさそうです。
腰回りに着けると邪魔にならない
腰回りに装着すると、ボトムスの上に着けることになります。これの何が便利かというと上着を脱ぎ着するときに全く邪魔にならない点です。
特に冬は走り始めは寒くても、走り出すと暑くなるので上着を脱ぎたくなります。そんなときにウエストポーチやアームバンドをしているといったん外す必要があって面倒くさいです。その点、フリップベルトだと単に上着を脱げばいいだけなのがいいです。
夏は暑いかも(ウエスト部装着)
フリップベルトは生地がわりと厚手なのでウエスト部に装着していると腹巻のようになります。今は冬なのでポカポカして気持ちいいのですが夏になると暑くなることが予想されます。腰回りにつけてればそれほど気にならなさそうですが、こればかりは夏にならないとなんとも言えません。夏に使ってみたら追記したいと思います。
スマホは落ちないか?
中にはスマホが落ちそうというレビューも見かけていて不安だったのですが、まだ落ちたことは無いですし、落ちそうな感じもありません。
落ちるためにはベルト中央部のスリット部からモノが出ないといけません。かなり小さいスマホだと不安になるかもしれませんが、5インチ以上の画面サイズならベルトの幅とほぼ同じになるのでスリットから出るようなことはまずないと思います。

ジッパー付きのものとどちらがいいか?
ジッパー付きのモデルも発売されていて、多少お高いです。上で書いたようにスマホが飛び出るようなことも無いので、安いClassicで問題無かったです。
絶対に落とせないようなものや、滑りやすくて小さいもので無い限りジッパー付きは不要だと思います。
まとめ
スマホを入れるためにフリップベルトを購入してみました。
スマホは全く揺れないし、フィット感も良くて大満足。定評のある製品だけに文句なしの性能でした。
ランニングを快適に楽しむためのアイテムをまた一つ手に入れることができました。これでまた沢山走れそうです。