ラン用品

マルトデキストリンを補充

Taku

マイプロテインで購入していたマルトデキストリンを使い切ったので、新たに購入しました。

今回はマイプロテインではなくAmazonでマッドプロテインというブランドのものを購入しました。

どういう時に使う?

マルトデキストリンは糖質です。多糖類で吸収が穏やかなのと、甘さがやや控えめなので摂取しやすい糖質です。

私の摂取タイミングとしては、下記2点で使っています。

  • スイムなど出先でトレーニングした後のリカバリドリンクとして
  • ロードバイクやトレランなど長時間外出するトレーニングでの補給食として

糖質補給としてはエナジージェルなどでも良いですが、マルトデキストリンを使っているのは安いからです。

今回購入したマッドプロテインのマルトデキストリンであれば1kgで1100円でした。

100kcal〜200kcalのエナジージェルって大体200円くらいします。糖質は1g=4kcalなので糖質としては25g〜50gで200円です。

一方、1kgで1100円なら50g(200kcal)換算で55円。水に溶けやすいですし、甘さも控えめなので飲みやすいので補給と割り切って使う分には非常に使いやすいです。

購入したマルトデキストリン

今週末のトレランの大会で使いたかったので、今回はいつものマイプロテインではなくAmazonで購入しました。

マッドプロテインというブランドのものですが、届いた商品がこちら。

なんとなくマイプロテインを思わせるデザインの意匠。

スプーンは別梱包でした。マイプロテインだと埋もれたスプーンを探すのが一手間なので嬉しいです。

もう一つ嬉しいのは、スプーンの計測量が記載されていることですね。

1kgあればかなり長期間使えるので、しばらくはこのマルトデキストリンのお世話になります。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました