雑記

来月は距離を踏んでみたいな

Taku

12月も終わりで、2022年も終わりです。今月の月間走行距離は96kmでした。思っていたよりも多いと感じるくらいで、全然走れなかったな〜というのが実感です。多分、いつもはバイクもスイムもやっているけど、それを最近は全くやっていないというのもあると思います。

12月はレースが2つあって、それに向けてちゃんと練習しなくちゃという意識はあるものの、仕事のストレスから走れないという現実とのギャップに苦しみました(精神的に)。

トレーニングピークスのフィットネス(CTL)も絶賛低下中で、去年の同じ時期が59だったのに対して今は32。半分くらいになっちゃってます。

体力の低下をすごく感じていて、ちょっと負荷を上げて走ると3日間くらい朝起きれなくなって走れなくなるような有様です。

なので、2月にレースはあるもののそこは意識から取り除いて、来月からのトレーニングは一旦ベーストレーニングに戻そうと思います。強度は無視して低い強度でいいので距離を踏もうと思います。

ランニングの月間走行距離を目標にしようかとも思いましたが、バイクやスイムもバランス良くやりたいので、とりあえず頻度を高く(週5日目標)することを意識して、体力を取り戻そうと思います。

数字で言うとCTL50くらいまで戻せたらと思ってます。

最近の朝ランは穏やかに晴れた日が多い気がします。この日も良い天気!
ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました