【今週のトレーニング#07】体調を崩して思い通りに走れず
こんにちは。2019年2月のフルマラソンでのサブ3.5を目指してトレーニング中のtaku(@taku.2brunner)です。
今週1週間のトレーニングを振り返る今週のトレーニング。今回は2018年の10/15から10/21までの一週間です。
トレーニング以外の出来事
先にトレーニング以外の事から。
体調を崩す
季節の変わり目で体調を崩してしまいました。週の前半から体調の悪さを感じていたのですが、木曜日から金曜日にかけて頭痛とだるさで寝込んでしまいました。金曜日・土曜日と夜の8時に寝て朝の8時に起きる12時間睡眠を2日連続で取れるくらいでしたが、まだちょっと疲れを感じています。
仕事が忙しくて、睡眠時間がここのところ短かったことが原因かなと思っています。夜もすぐに寝ればいいものの、ネットをやったりして睡眠の質も悪かったことも良くなかったです。
時間を決めて、その時間が来たらきっちりストレッチをやって寝るというルーチンを守るようにしないといけないですね。
ネットやテレビに関しては、妻とある時間が来たらやらないようにする取り決めをしたいと思います。
お祭りを見に行く
体調がある程度回復した日曜日に、愛知の蒲郡までお祭りを見に行きました。「三谷祭」というお祭りで、山車が街中を練り歩くだけでなく、海の中も渡る「海中渡御」が有名なお祭りです。
実際に見たのは初めてでしたが、勇壮で感動しました。
蒲郡の街も古い風情が残っていて良い街ですね。無料でビールを配っていて飲んじゃいました。
今週のトレーニング:2018/10/15〜2018/10/21
- 10/15(月):スイム30分(800m)、ストレッチ
- 10/16(火):ラン6.5km
- 10/17(水):筋トレ
- 10/18(木):休み
- 10/19(金):休み
- 10/20(土):休み
- 10/21(日):休み、ストレッチ
ランニング
今週の走行距離は6.5kmでした。体調を崩して予定通りに走ることができませんでした。ただ体を休める一週間にできたと前向きに考えたいと思います。
当初の予定では、金曜日に18kmの帰宅ランと日曜日に9kmのEasyランを走るつもりでした。
週の後半は体調を崩したため、こなせたのは火曜日の6.5kmのジョギング+ウインドスプリント7本だけでした。
ちなみに火曜日は夜ランをしたのですが、交差点での交通事故を2件目撃しました(いずれも警察がすでに来ていました)。やはりこの記事でも書きましたが、夜ランの最大の注意点は交通事故だと強く認識しました。
夜はすっかり冷えて秋の空気になりましたね。半袖だと少しだけ寒く感じるようになってきました。
スイミング
スイムは恒例の月曜日のスイム。
今週は少し距離を泳いでみました。いつもは25mを1本として毎回立っているのですが、この日は100mを1本にして泳いでみました。
最初の25mはよくても、後半になると体の動きがバラバラになってダメですね。基本的な泳ぐための筋持久力が全然無いように感じます。
25mを1本として大事に泳ぐこともいいですが、練習の後半には連続して泳ぐ練習を入れた方がいいかもしれないと感じました。