【今週のトレーニング#10】閾値走を始めました
こんにちは。2019年2月のフルマラソンでのサブ3.5を目指してトレーニング中のtaku(@taku.2brunner)です。
今週1週間のトレーニングを振り返る今週のトレーニング。今回は2018年の11/5から11/11までの一週間です。
トレーニング以外の出来事
先にトレーニング以外の事から。
家族でBBQ
週末は家族でBBQに行きました。子供達が幼稚園の芋掘りで持って帰ってきた芋で、焼き芋を作るためです。
一緒にサンマと鯛の切り身を焼いてみて、実に美味。BBQだと肉中心になりがちですが、魚も良いですね。
夜のスマホを禁止に
今週取り組んでみたのが、平日の帰宅後にスマホやPCを触ることを禁止にすること。
目的は睡眠の質を上げることです。
たったの1週間やってみただけですが、これも良いですね。睡眠の質は圧倒的に上がります。
ついでに夜にやる事が無いので本を読むようになるという効果もありました。
今週のトレーニング:2018/11/5〜2018/11/11
- 11/5(月):スイム30分(700m)、筋トレ、ストレッチ
- 11/6(火):休み
- 11/7(水):筋トレ
- 11/8(木):休み
- 11/9(金):ラン18.0km
- 11/10(土):筋トレ
- 11/11(日):ラン6.5km
ランニング
今週の走行距離は24.5kmでした。
今週からはペースを意識した練習を始めることにしました。基になるペースは先週実施した5km TTから算出したダニエルズ式の練習ペース(下表)です。
メニュー | ペース |
Easy | 5分47秒〜6分08秒 |
Marathon | 5分08秒 |
Threshold | 4分48秒 |
Interval | 4分25秒 |
Repetition | 4分10秒 |
この練習ペースをベースにトレーニングしていきます。
帰宅ラン
11/9(金)は帰宅ランを実施しました。距離は18.0kmです。ペースはEasyのキロ6分ちょうどを狙いました。結果もほぼキロ6分で走りきることができました。
途中に大きな橋をわたるのですが、突然雷が怖くなってここだけキロ5分を切るペースまで上がってしまいました(笑)。
Threshold走(閾値走)
11/11(日)は閾値走を実施。最初の2kmをウォーミングアップで走って残りの4.5kmを閾値ペースのキロ4分48秒を狙って走ります。
結果は下の写真の通り。閾値走区間全体ではキロ4分48秒と狙いジャスト!平均心拍数は163bpmでした。
さらにGarminのForeathlete735には自分の閾値ペースを勝手に測定してくれる機能があるのですが、今回のランから測定された結果が下記の通り。
ダニエルズ式で算出した値とほぼ一致しています。さらに閾値ペースの心拍数も168bpmと出ていますが、ダニエルズ本によると閾値ペースの心拍数とぴったり一致。
自分の閾値ペースが分かってよかったです。
スイミング
スイムは恒例の月曜日のスイム。これで13週連続で泳げています。自分すごい。
来週あたりから距離を伸ばす練習も入れて、1500mを泳げるようにしたいです。