【今週のトレーニング#11】感謝祭
こんにちは。2019年2月のフルマラソンでのサブ3.5を目指してトレーニング中のtaku(@taku.2brunner)です。
今週1週間のトレーニングを振り返る今週のトレーニング。今回は2018年の11/12から11/18までの一週間です。
トレーニング以外の出来事
トレーニング以外の出来事を先に紹介します。
Foreathlete230Jを購入(妻が)
Foreathlete230Jを購入しました。といっても購入したのは妻です。
妻は昔からランニングが大好きで、私がランニングを始めたのも妻の影響です。走力も私より格段に上。それなのにこれまではランニングウォッチを一切使わず、フィーリングのみで走る感覚派なんです。
ただフルマラソンだけはどうしても感覚で走って終盤失速するということを繰り返していました。
ただ今シーズンは念願の名古屋ウイメンズにエントリーできたということで、本格的にフルマラソンのトレーニングをするためにGPSウォッチの購入を決意したようです。
おすすめのGPSウォッチを聞かれたので、機能的にも基本的なものは一通り揃っており、光学心拍計が無い分お買い得のForeathlete230Jを薦めたところ、購入してくれました。
基本的な使い方は私が使用しているForeathlete735XTJと同じなので教えやすいですね。これで2万円を切っているのはすごいです。
教会での感謝祭
海外から駐在で来ている職場の同僚に招待されて、教会で開催された感謝祭のパーティーに出席しました。生まれて初めての教会で緊張しましたが、アットホームな雰囲気でよかったです。
同僚の奥さんが、本場アメリカの料理を振舞ってくれて良かったです(量も凄かった!)。
今週のトレーニング:2018/11/12〜2018/11/18
- 11/12(月):スイム30分(700m)、筋トレ
- 11/13(火):休み
- 11/14(水):休み
- 11/15(木):休み
- 11/16(金):休み
- 11/17(土):休み
- 11/18(日):ラン9.3km
ランニング
今週の走行距離は9.3kmでした。仕事がかなり忙しくなってしまって走れなかったです。
ただ忙しいと言っても、後から考えると走る時間自体はあるんですよね。どうしても走る気にならないというか、精神的なものが走れなくなる原因のような気がします。
もう少しマインドを変えて、仕事とランニングを切り離せるようになりたいところです。
日曜日の朝にEasyペースで9kmちょっとを走りました。
スイミング
スイムは今週も継続。泳ぐ距離を今までは25m1本で泳いでいたのを100m1本に変更してみました。
目的は少しずつ長い距離を泳ぐ練習にシフトしていきたいからです。
ただ100mだとちょっと苦しくなることがあって、その次に泳ぎだす時に少しせいしんてきな負荷を感じてしまって練習がつらかった。
来週は1本の距離を50mにしてみたいと思います。