トレーニング

【今週のトレーニング#19】疲労でダウン

Taku

2019年2月の高知龍馬マラソンでのサブ3.5を目指して焦りながらトレーニング中のtaku(@taku.2brunner)です。本番まで残すところ6週間。これからロング走でスタミナを培いたいところです。

さてモチベーション維持のために今週1週間のトレーニングを振り返る「今週のトレーニング」。今回は2019年の1/7から1/13までの1週間です。

今週のトレーニング|2019/1/7〜2019/1/13

  • 1/7(月)|休み
  • 1/8(火)|休み
  • 1/9(水)|筋トレA
  • 1/10(木)|休み
  • 1/11(金)|ラン18.0km(Easy)
  • 1/12(土)|休み
  • 1/13(日)|休み

2019年2月の高知龍馬マラソンまでのトレーニング計画をこちらの記事に載せています。 https://2b-runner.com/training-plan-2018 トレーニング計画に対して、実績は次の通りになります。

残り6週 ロング走 閾値走 5km TT 週間走行距離
予定 無し 4.2km 無し 40.0km
実績 無し 無し 有り 18.0km

今週は年末年始の連休で質の高いトレーニングをした反動か、少し疲れ気味で体調が良く無いように感じたので平日の閾値走の予定を中止しました。週末のランも金曜日も帰宅ランの疲れからか週末ダウンしてしまい走れませんでした。

金曜日/ラン18.0km(帰宅ランEasy)

この週は疲れ気味で走る気力が湧かなかったのですが、毎週金曜日恒例の帰宅ランだけは実施しました。朝準備して会社に行くと帰りに自動的に走る状況になるので、やる気に関係なく走ることになるので帰宅ランはやっぱりおススメですね。 帰宅ランは終始Easyで。序盤3kmくらいはウォーミングアップでゆっくり走って、その後15kmほどはキロ5分30秒くらいで淡々と走れました。

この日は良かったのですが、土曜日、日曜日と日増しに体調が悪くなって、日曜日はランニングの予定でしたが全身に力がはいらないほどのだるさを感じ、吐き気と頭痛で走るどころか一日中寝ているしかありませんでした。

なんとなくこの体調不良の心当たりはあって、年末年始に食べすぎで体重が増えていたため急激に炭水化物の量を減らしたことが原因じゃないかと考えています。症状的にも低血糖の症状のような気がしているのです。

本番に向けてちょっとでも体重を減らしておこうかという意識の影響もあったかと思います。減量して体調崩してしまったら元も子もありません。このタイミングで体調不良になってむしろ良かったかもしれません。

来週からの最後の走り込みに向けていい反省と休養になったんじゃないかと思います。

まとめ

今週は無理な食事制限によって体調を崩してしまいました。この反省を生かして最後の走り込みの時には栄養補給にも気をつけようと思います。

来週はいよいよ今シーズン最初で最後の30km走です。じっくりと走ってフルマラソンに必要なスタミナをしっかりと身に付けたいと思います。

残り5週 ロング走 閾値走 5km TT 週間走行距離
予定 30km 4.2km 無し 55.0km
ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました