雑記

11月のトレーニング|Gopro購入など

Taku

こんにちは、taku@2brunnerです。スポーツにはとても良い気候ですね。走り終えた後の気持ちよさが最高です。

毎月恒例のトレーニングの振り返り、今回は11月です。

11月のトレーニング振り返り

今月は以下の3つを目標としていました。

  1. 月間走行距離100km
  2. 週1回のポイント練習(インターバルor閾値走)
  3. 週末のサイクリング再開
  4. クロールで連続800m泳げるようになる

まずは結果から。

  1. 月間走行距離100km ⇒×月間走行距離95km
  2. 週1回のポイント練習(インターバルor閾値走)⇒○ポイント練習4回実施で達成(週1回)
  3. 週末のサイクリング再開 ⇒〇3回実施
  4. クロールで連続800m泳ぐ ⇒〇連続1000m達成

というわけで月間走行距離以外はクリアできました!

月間走行距離95km

月間走行距離は先月とほぼ同じで95km。100kmを超えることができませんでした。

ただ週末のサイクリングを再開したり、プール通いも継続しているので、トレーニングの全体量が減っているわけではありません(むしろ運動量は増えている)。しばらくはこの程度の走行距離をキープし続けるようにしたいと思います。サイクリングやプール通いに慣れてくれば自然とランニングも増やしていけるはず。

週1のポイント練習

先月に引き続き、今月も週1のポイント練習を継続しました。具体的には下記を実施。

  • 11/4:閾値走(2×3km)
  • 11/10:インターバル走(5×1km)
  • 11/18:閾値走(2×3.3km)
  • 11/28:5000mタイムトライアル

狙いの設定ペースは閾値走がキロ4分30秒、インターバル走が4分5秒(レスト2分30秒)です。いつも通り5kmのタイムトライアルの結果からダニエルズ計算機で算出して設定しています。

閾値走は長い距離を一気にやるのが精神的にしんどいのでクルーズインターバル的に2×3kmと2×3.3kmをやってみました。結果、分割したほうが精神的に楽なことが分かったので、今後も閾値走はこの形式で継続しようと思います。

5km自主タイムトライアルで21分01秒

先月のタイムトライアルは20分40秒。今月は練習が全体的に不足気味ではありましたが、この記録の更新とさらには自己ベストの20分36秒の更新を狙ってタイムトライアルを走りました。

先月にGopro Hero9を購入したので(メインは家族でのお出かけの撮影、登山とか)、5000mのタイムトライアルも頭にくっつけて(ちょっと恥ずかしい…)走ってみました。動画は下記です。

結果は自己ベストに遠く及ばず21分1秒。主観的にはかなり追い込めたのですが、記録がついてこなかった。つまり圧倒的実力不足ですね。やっぱり月間走行距離100km未満では走力はなかなか伸びないですね。甘かった。

20分台後半~21分前後を2年ぐらいウロウロしているので、この辺で現状打破しないといけないです。来月はプールや自転車もありますが、走行距離を少し上積みしていきたいと思います。目標はとりあえず月間走行距離120kmです。

プール通いは継続|連続1000m泳げた!

800m連続を目標にしていましたが、1000mをクリアできました!

ただその後、2週間ほど間をあけたところ、100m連続がやっとに後退…

今は泳ぐのに慣れる時期なので、12月はなるべく間をあけずに、できれば週3回はプールに通いたいです。

自転車

週末のサイクリング(2時間程度)を再開。子供との時間を確保するために、基本は早朝6時~8時くらいで走っています。

サイクリングもGoproで動画を撮ってみました。なかなかいい感じで楽しいです。

サイクリングも同じように12月も週末ライドを継続します。ただし基本はランニング優先(土日で1日しか時間が取れない場合はランニング)で。走る場合も楽しくサイクリングするため+疲労を溜めないように、あまり追い込まずに走りたいと思います。

来月の目標とか

来月の目標は次の4つにします。少しランニングの走行距離を増やして、来月こそ5000mTTの自己ベストを更新したいと思います!

来月の目標
  • 月間走行距離120km
  • 週末のサイクリング
  • 週1回のポイント練習を継続(インターバルor閾値走)
  • プールは週3回!
ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました