雑記

2021年3月のトレーニング振り返り|5000mを20分切ったけど

Taku

こんにちは、taku@2brunnerです。3月は暖かいですね。花粉が本格的に飛んでます!

毎月のトレーニングの振り返り、今回は2021年の3月です。

3月のトレーニング振り返り

3月の目標は次の通りでした。

  1. ラン|月間走行距離120km
  2. バイク|月間走行距離500km(Zwift含む)
  3. スイム|週2回通う!

テーマは基礎持久力の向上でした。2月にうまくトレーニングできたのでそれをキープして継続することが目標でした。

結果は次の通り。

  1. ラン|月間走行距離120km→108kmで×
  2. バイク|月間走行距離500km(Zwift含む)→395kmで×
  3. スイム|週に2回は必ず泳ぐ(月8回ノルマ)→10回行ったので◯

というわけでスイムの回数をクリアした以外は達成できずと低調でした。

トレーニング時間はトータルで43時間、トレーニング量を示すTSSは2119TSSでした。先月がそれぞれ42時間、2364TSSだったので時間は増えてTSSは減ってますね。それぞれの種目毎の内訳は下記の通りでした。

種目トレーニング時間TSS
ラン11時間01分669
バイク20時間05分943
スイム11時間47分507
2021年3月のトレーニング量

ちなみに先月はこちらでした

種目トレーニング時間TSS
ラン12時間13分767
バイク22時間10分1282
スイム7時間50分315
2021年2月のトレーニング量

ランニングとバイクが時間・TSSともに減少、一方スイムは増えていることが分かります。

いまいち低調だった今月、種目ごとに反省点を振り返ってみます。

ラン|108km、11時間01分

ランの内容は平日は10kmジョグで流しを最後に3本、週末は15km前後を起伏のあるコースでファルトレクというものが先月の内容。今月も引き続きこの内容を継続するつもりでした。

しかし実際には平日はトータルで8日(23日中)。1週間(平日5日)につき1.7日と2日未満になってしまいました。週末は3日(4日中)とこちらも1週さぼりが発生。全体のボリュームが減ってしまいました。

こうなってしまった原因は、いろいろあるのですが一番はスイムを少し張り切り過ぎて疲労してしまったことだと思います。

初めてのトライアスロンを6月に控えて、若干焦りを感じています。そのため平日の夜に泳いでいるのですが、毎回少し追い込んで泳ぎすぎたようで、次の日の朝ランを省略するパターンが多くなってました。

疲労感も強く残るため、次の日の朝ランだけじゃなくて全体的に朝ランを走らなくなっていた感じです。やっぱり焦りからの張り切りすぎはだめですね。

ただ今月は不調になったとはいえ全体的には伸びているようで、5000mは念願の20分を切ることができました!(自主タイムトライアルなので公認記録ではありませんが)

5kmの自主タイムトライアル|自己ベスト更新の19分51秒! 先月にトレーニング内容を見直して、5kmの自己ベストを更新できた記事を書きました。 https://2b-runner.com/...

いままで進めてきた練習自体は間違ってないので、元の軌道に戻せるようにしたいと思います。

バイク|395km、20時間05分

バイクに関しては少し低調でした。平日は通勤+雨の日はランニング代わりにローラー、週末は外を実走するというパターンだったのですが、ランニングと同じで張り切りすぎからくる疲労で、週末のライドが全くできませんでした(ランニングするので精一杯)。

トライアスロンデビューにあたって、タイムはそれほど求めてはいないのですが、平日にしっかりランニングできれば、週末は優先的に自転車に時間を振ってもうちょっと外を走りたいです。

なぜなら外を走るのはシンプルにとても気持ち良くてリフレッシュになるからです。

スイム|13km、11時間47分

トライアスロンデビューに向けた一番の課題はスイムであることに変わり有りません。

ただ今月の後半からは焦りからか、(当社比で)ガシガシ泳ぎすぎて疲弊してしまいました。あまりにスイムを頑張りすぎると、ランとバイクも合わせたトータルのトレーニングボリュームが激減してしまうので注意が必要。今月はスキル練習の比率を上げつつ、リラックスして長く泳げるようなトレーニングにシフトしてスイムの基礎力をじっくり焦らずに上げていくようなイメージに切り替えます。

来月の目標とか

4月の目標は各種目をバランスよく、かつ強度はあまり重視せずにトレーニングボリュームを確保できるように意識したいと思います。

来月の目標
  • ラン|平日週3回走る!
  • バイク|毎週末ライド(雨天時はZwiftも可)
  • スイム|スキル練習+リラックスして長く泳ぐ!
ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました