高知龍馬マラソン2017のパンフレットが到着!
2017年の2月19日に開催される龍馬マラソンの大会パンフレットが届きました。いよいよ大会が迫ってきたのでブログにもカウントダウンのカレンダーを追加してみました。結構プレッシャーにもなりますね。
スタートの位置
スタートはパンフレットの案内図を見るとS~Fの7ブロック。私は5時間で申請していたのでEブロックです。
ブロックへの整列時間は8:00~8:30。スタートセレモニーが8:45~8:55。そしてスタートが9:00となります。手荷物預かりは7:00~8:15。Eブロックに近いので直前の預けでも問題なさそうです。
給水所とトイレ
給水所は15箇所と充実。給食の内容も記載されており楽しみです。楽しみはやはり32.2km地点のかつおめしでしょうか。
トイレも24箇所。
収容関門
収容関門は11箇所に設けられています。
シャトルバス
応援者向けのスタート地点からフィニッシュ会場行きのシャトルバスは9:30より12:00まで10分おきに運行。高知県庁本庁舎駐車場発車、桂浜経由フィニッシュ会場行きのバス。もしくは県庁前バス停より発車するフィニッシュ会場直行シャトルバスが利用可能です。どちらも無料。
フィニッシュの春野陸上競技場からは高知駅行きと臨時駐車場がある高知競馬場行きのバスが利用可能。13:00~18:00の時間で運行されます。こちらも無料でランナー以外も利用可能。高知駅行きは県庁前、大橋通(交流会会場付近)、堺町(中央公園前)、高知駅に停まります。
駐車場
フィニッシュ会場と高知競馬場の臨時駐車場が利用可能です。高知競馬場から会場までは10:00~17:30の時間帯に15分ごとにシャトルバスが運行されます。
スタート地点の無料駐車場は用意されていないようなので、ネットで検索して確保する必要があります。ただし中央公園駐車場(有料)は大変混雑するとのこと。
パンフレットが届くといよいよ近づいてきたなと実感しますね。体調崩さないように本番まで調整したいと思います。