サブ3.5ならず!第14回湘南国際マラソンレポート
Taku
2B Runner
来週のトレラン大会に向けて、トレラン初心者かつトレーニングサボりまくりの私が付け焼き刃で練習しています。
トレランシューズを購入して、初めてのトレラン練習をしたのが先週でした。
この時はトレイル区間は3kmほど、ロードも合わせて15km走りました。今日はもうちょっとトレイル区間を伸ばしてみることにしました。
朝の5時前に起きて、コーヒーとトースト1枚を食べて5時半スタート。走ったのはトレイル区間が7kmちょっとで合計19kmほど。2時間20分ほどかかりました。
朝が明るくなってきたのでライト要らずで快適ですが、ここ最近の暖かい気温のおかげで蜘蛛の巣が少しありました。朝イチはこれが辛いですね。
高度は↓こんな感じでギザギザしている部分がトレイル区間。
獲得標高は580mでした。
感想はというと、脚にめちゃくちゃきました。それと登りは走るの無理(笑)。本番も歩くことにしました。
トレイル区間走っていると夢中になっているせいか、時間がどんどん過ぎていきますね。これはハマる気持ちも分かる気がしました。ロードだと走ってて結構時間を長く感じることありますからね。
今日は本番のシミュレーションも兼ねて、水を入れたソフトフラスコを2つ持っていきました(1L=1kg)。そこで分かったのが、スマホの位置。リュックの胸の部分にスマホを入れるポケットがあるのですが、そこに入れていると下りなんかで揺れて、ソフトフラスコが押されて、そのために肋骨が痛くなるような感覚がありました。
後半は背中の部分にスマホを入れたところ解決。本番前に問題を一つ潰せたので、例え付け焼き刃でもやった甲斐がありました。
本番は獲得標高が今日の倍くらいになるのでかなり不安ですが、ゆっくり走れば必ずゴールできるはず!頑張ってきます。