トレーニング

泣きっ面に蜂:今週のトレーニング(1/16~1/22)

Taku

先週からの仕事の忙しさは相変わらずで、基本的に走るのは週末しか時間が取れない状況です。

それに加えて今週の土曜日に妻がインフルエンザを発症。週末は家事と子供の世話に追われて週末すら走ることが難しい状況に。笑っちゃうくらいの逆境ですが、それでも何とか練習時間は取った自分をほめてあげたいです。

今週のトレーニング

  • 走行距離=19.0km
1月16日(月) 筋トレ、Run 8.0km
1月17日(火) 休み
1月18日(水) 休み
1月19日(木) 休み
1月20日(金) 休み
1月21日(土) Run 11.0km
1月22日(日) 筋トレ、ローラー台 30分

トレーニングメモ

1月16日(月)

この日は、なんとか夜21時までに帰宅できたので筋トレをした後にラン。ただ筋トレした直後なのでウォームアップ不要だと考えてMペースで突っ込みましたが4km地点で脚も痛むし、息も苦しくなってしまって歩いてしまいました。

その後はコースをショートカットしてEペースで走って帰宅。

冬のランでは身体や脚の筋肉が温まるまでかなり時間がかかるのかもしれません。今後はウォームアップのランをしっかりとる必要を強く感じました。

1月21日(土)

妻がインフルエンザになったので、昼間は家事と子供の世話。子供の寝かしつけと一緒に寝てしまい、起きたのが21時半でしたが、それから根性で走りに行きました。GPSウォッチの電池が切れていて、久しぶりに外して走りましたが、思わぬ効果を感じることができるRunでした。

ペースとしてはEasyかやや遅いくらいで11km走りました。後半調子よく感じたので20秒のウインドスプリントを5本。月曜日の失敗ランと合わせて、序盤のウォームアップの時間をしっかりとることの重要性を認識しました。

1月22日(日)

外が雨で路面も濡れていたので走るのはやめて筋トレと自転車のローラー台。

ローラー台は非常につまらないトレーニングですが、今日はローラー台周りの環境を整えて走りながらPCで動画を見られるようにしました。去年のアイアンマン世界選手権の動画をみながら30分。強度としてはEasyがそれよりも低い強度。

終えると非常にスッキリとした気分になれたのでリカバリとして使えそう。今後も寒い日の事前のウォームアップ等に活用してみようと思います。

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました