のんびりローラー台+ストレッチ
Taku
2B Runner
フルマラソンから1週間がたち、伊吹山ヒルクライムに向けてトレーニングを再開しました。
今週からは自転車をメインに鍛えていきます。
2月27日(月) | 休み |
2月28日(火) | ローラー台30分 |
3月1日(水) | 休み |
3月2日(木) | ローラー台15.7km |
3月3日(金) | ローラー台13.0km |
3月4日(土) | Bike 35.7km |
3月5日(日) | ローラー台15.6km |
ローラー台で30分。強度はEasy。動画を見ながらのんびりと回しました。
ローラー台で30分。強度はEasy。
ただ単に漕いでいても面白くないので、Garminで記録をとれるようにしました。
使っているGPSウォッチはForerunner410。自転車用にも使えるのですが、GPSで速度を算出するのでその場で漕ぐだけのローラー台では速度や距離が記録されません。
そこでスピードセンサーとケイデンスセンサーを購入しました。ケイデンスセンサーは別に要らなかったのですがセットのものが安かったので購入しました。
Garminの純正のセンサーはお高いので私がかったのはMinouraのセンサー。中身はWahooでOEM製品のようです。
これでForerunner410で速度と距離がローラー台でも記録されます。
久しぶりのライド。37kmを走ってきました。標高400mくらいの峠道です。
登りは強度がThresholdをキープします。心拍数でいうと160後半くらい。
やっぱり自転車は爽快感が気持ちいい。天気も良かったので最高のライドになりました。
今後も週末は峠を走りに、平日はローラー台でトレーニングを実施していく予定です。