雑記

7月のトレーニング|久々の月間100km越え

Taku

新型コロナの精神的な影響(?)で今年に入ってからの月間走行距離はずっと低調で、100km以上に浮上することもなく50~60kmを彷徨っていました。これではいかん!ということで7月に入ってからは距離やペースを意識しないで気楽に走るようにしています。

夏はペースを気にせず走ってみる 今年も夏がやってきました。これまで夏にしっかりとトレーニングを積めたことがないので、今年は少し意識を変えることにしてみています。 ...

また新たに購入したAirpods Proも気楽に走るための良いお供になってくれました。

AirPods Proをランニング用に購入|実際に使ってみた感想 おすすめ度・・・★★★★ 値段は高いけど、買えば幸せになれます! AirPods Proをランニング用に購入しました。Air...

そのおかげで7月はなんとか月間走行距離が100kmを超えることができました(104.2km)。とはいえまだまだ走行距離は少ないです。それにトレーニングの低調さと気楽に走ることを優先したいことから今年の目標(5km 20分切り)についてもすっかり棚上げしてしまっている状況。ガーミンのVO2maxの数値もダダ下がりです。

涼しくなり始める秋以降は目標設定して月間走行距離を増やしていきたいところです。

8月は暑さが厳しいので無理せずに7月と同じことを継続。7月の月間走行距離を上回ることを最低限の目標にして走っていきたいと思います。

あとは気楽に走り出せるように、しばらくやめていたインスタグラム(カメラ持って走るのもめんどくさいぐらい弱ってました…)も再開したいな。

というわけで8月の目標は月間走行距離110km以上とインスタグラムの再開です!

ABOUT ME
Taku
Taku
ブログ管理者
会社員(エンジニア)。ランニング+トライアスロン、中国語学習にハマっています。
体力をつけるために2016年8月からランニングを始めました。それまでは運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさでした。練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しています。。5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
記事URLをコピーしました