自己紹介

Taku

名前:Taku

1982年生まれの40歳、2児の父。175cm、65kg。会社員(エンジニア)。学生時代の運動経験はほぼ皆無。

運動不足の解消と低体温・低血圧・頭痛持ちという体質の改善を目的にランニングを始めました。2016年の8月から走り始めと同時にモチベーション維持のために本ブログを開始。走るための目標としてエントリーしていた2017年2月のフルマラソン(龍馬マラソン)で初マラソン完走しました。

走る中でランニングの楽しさにどっぷりとハマり、初マラソンの時はサブ4を目指してトレーニングしていました。結果は4時間38分でお預け。リベンジを誓いました。

そして再びサブ4を目標にトレーニングを積んで挑んだ2017年10月のしまだ大井川マラソンで3時間59分で完走。サブ4を達成。このときのしまだ大井川は台風が迫り大雨が降る中での大会だったのでとても強く心に残っています。

当初の目標であった体質の改善は、ランニングを継続するなかで低体温・低血圧・頭痛の症状が大幅に緩和して健康になったことを実感しました。それだけでなく日々の生活も充実したものになりました。

ランニング初心者がサブ4を目指して練習する過程で知ったこと、感じたことを私と同じようなランニング初心者に伝えたいと思い、このブログを作りました(プラス、自分自身のトレーニングへのモチベーションとするため)。

ランニングを始めたことで、仕事だけじゃなくて趣味も楽しむことが人生を豊かにしてくれることを確信。趣味にも積極的に挑戦することを心掛けています。

Twitterアカウントはこちら:Taku@2Brunner

Instagramアカウントはこちら:taku.2brunner

これまでの歩み

2016年8月 ランニング開始

2017年2月 高知龍馬マラソンで初マラソンを完走!

タイムは4時間38分でした。大満足!

2017年10月 しまだ大井川マラソンでサブフォー達成

台風が迫り大雨が降る中で3時間59分27秒のギリギリでサブフォー達成

2018年10月 しまだ大井川マラソンで大失速

前年と打って変わって快晴の中での大会。練習不足と暑さにやられて大失速。

2019年2月 高知龍馬マラソンで自己ベスト更新!

サブ3.5を狙うも達成ならず。それでも自己ベストを大幅更新の3時間39分。

2019年11月 湘南国際マラソンで自己ベスト更新!

この時もサブ3.5目標。届かなかったけれど自己ベストはわずかに更新の3時間38分。この後、コロナのため大会が無くなってしまいました。

2020年夏 トライアスロンのための練習開始

コロナで大会も無くモチベーションが低下。新たな目標としてトライアスロン完走を目指すことにしました。泳げなかったので、ここから泳ぎの猛特訓。

2021年4月 5000m自己ベスト達成!

トライアスロン前に実力試しに5000mのマスターズ記録会に出場。20分切りの目標達成19分44秒。

2022年6月 蒲郡オレンジトライアスロン完走!

2021年はエントリーしていたトライアスロン大会すべてが中止に・・・。2022年6月に念願のトライアスロン完走を果たしました。スタンダードディスタンスで2時間40分。

記事URLをコピーしました