ブログに書くのが遅くなりましたが、9月に実施された中国語検定試験であるHSKの4級に合格することができました。
仕事で中国とやり取りすることが増えてきて、基本は日本語で大丈夫なのですが、むこうの人たちを少しでも理解する手がかりになればと中国語の勉強をしています。それともう一つは自分の負けず嫌いな性格もあるかもしれません。彼ら、日本語だけでなく英語もペラペラだったりしますからね。それなのに相変わらず日本人は日本語だけ…。そんな状況で世界で存在感出せるわけがないですよね。こっちも負けてられない、というのも少しありつつ勉強しております。
ただ気持ちだけではなかなか勉強が進まないのも事実。3級を受けてから半年あるから余裕で合格できるでしょ、と思っていたけど時がたつのは驚くほど速い。仕事やトレーニングにかまけているうちにアッというまに試験直前。勉強はとりあえずHSK4級の公式テキストを一周回して受ける、という完全付け焼刃になってしまいました。それでも合格できるのだから、公式テキストは伊達ではありません。最短で合格目指すなら公式テキスト一択ですね。文字ちっちゃくてアラフォーの自分には若干読みにくいですが…。
結果合格でしたが、得点率は7割くらい。6割で合格ですが、HSK4級レベルの問題をしっかり分かって解けたか?といわれると大いに疑問。やっぱり8割くらいは取らないとそのレベルの中国語力があるとは言え無さそうです。
次に向けてはちゃんと勉強計画を立てないとな、と考えています。ランニングやトライアスロンのトレーニングと同じで、1.まず夢があって、2.夢に向けた目標がある、そして3.目標と自分の現状のギャップを分析して、4.ギャップを埋めるための計画がある、という具合にしておくと、現時点で自分のやらないといけないことが明確になって日々の動機付けになります。
そこでまずは目標です。日々の勉強でもうちょっと中国語の体系だった勉強が必要だと感じているので中検の3級を3月に受けようと考えています。あとはギャップの分析と計画の立案ですね。ここを真剣に考えて、勉強進めていこうと思います。