初のロングのトライアスロンはDNF|2025千島湖トライアスロン

11/2に浙江省の千島湖で開催されたトライアスロン大会に出場してきました。トライアスロンの大会は4大会目。初めてロングディスタンスに参加しました。

会場の受付ではデカトロンのレンタルサイクルサービスあり。持ち運びしないので便利ですね。
ショート部門の参加者はレンタルサイクルの利用者が多かったです。

大会結果

バイクフィニッシュまで9時間8分でリタイア。DNFとなりました。ロングは甘くなかったです。

スイム

スイム3800mは1時間54分6秒
平均ペースは2:58/100m、平均心拍は138bpmでした。

1900mのコースを2周回。3000m以上泳ぐのは未知の領域でしたが、とにかくタイムは意識せずにリラックスすることだけを心掛けて泳ぎきることができました。1周目の半分くらいから2周目の前半くらいまでは気持ちよく泳ぐことができましたが最後は少しバテました。これまで3km以上の距離を泳いだことがなかったので不安でしたが、泳ぎきれて一安心。

水温は22.5℃。ウェットスーツで泳ぐのに苦手意識があり悩みましたがノンウェットでいくことに。周りは95%くらいの人がウェットスーツ着用でした。泳いでいる間はそれほど冷たくは感じませんでしたが、気温が17℃ということもありトランジションで少し震えが出るくらいには冷えていたようです。

前日の試泳時の様子。水質はかなり綺麗でした!

T1

T1は12分19秒。スイムで疲労していたのとロングなのでそれほどタイムは気にしなくていいと思いゆっくり準備しました。距離としては650mほどありますが全て歩きました。

バイク

バイクは180kmとのことですがガーミン上のログは173km。7時間1分56秒
平均速度は24.6km/h、平均パワーは102W、NPは115W、平均心拍は128bpmでした。

バイクも練習で110kmくらいまでしか走っていなかったので非常に不安でした。なのでとにかく脚を早々に使い切ってしまわないように登りも抑えて一定のペースで走ることを意識しました。

往復43kmのコースを4往復しますが2往復した時点で徐々に疲労を感じ、3往復目終わったあたりではTTポジションをキープすることのできなくなりました。

それでも何とか4往復目を走っていましたが、往路の時点で交通規制が解除。折り返し地点まで辿り着いたものの記録用のマット(と折り返し地点の表示)が撤去されていたため、このままバイクフィニッシュしても記録が無くなると考えました。記録が無くても気にせず走っても良い感じでしたが、この時点で気持ちが切れてバイクフィニッシュまではのんびりサイクリング。トランジションエリアでDNFを係の人に告げて記録用のICタグを返却しました。

後で記録を見てるとバイクフィニッシュの扱いになっていたこと、そして私よりも後でバイクフィニッシュした人も完走した記録となっていたので、おそらく折り返しの記録が無くても記録としてはOKだったようです。ただ走っている時はそのことを理解できるはずもなく、完全に気持ちが切れていたのでリタイアしていまいました。

20年目のロードバイクとともに出場。古いロードバイクですが最近のトレンドに合わせて28cのチューブレスタイヤを履いているので快適です。
前日にコースを試走した時の写真。紅葉が始まっていました。気温とも相まってサイクリングに最適なコースでした。

反省など

準備不足の一言。

さすがに事前のトレーニングの絶対量が足りなさ過ぎました。スタート時点でフィニッシュできないことを分かりつつも行けるところまではいこうという中途半端な気持ちのままスタート。バイクで記録が無くなることを良い口実にしてレースを終えた、というのが実態です。

絶対にゴールするんだという意気込みがあれば、バイクフィニッシュ後も絶対にランスタートしていたし、もしかしたら本当に完走できていたかもしれません。

少しロングをなめていたところがあったので、しばらくはロングにはエントリーせず、自分の実力がついてきたときにまた再挑戦したいと思います!

前日の試走時に撮った写真。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Taku
中国に駐在中のエンジニア。趣味はトライアスロン。2025年は9月にミドル、11月にロングのトライアスロンに出場予定。
運動不足解消と体質改善のために2016年8月からランニングを始めました。過去に運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさ。それでも練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しました。
5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
詳しいプロフィールはこちら→自己紹介