初めてのロングに向けた練習|第1週(全12週)
2025年8月11日~8月17日、8時間55分、430TSS 夏休みも終わってトライアスロンの練習を本格再開。 初めてのロングの大会が11月に迫ってきましたが、あまりの練習の少なさに流石に焦ってきました。残りが12週間な...
2025年8月11日~8月17日、8時間55分、430TSS 夏休みも終わってトライアスロンの練習を本格再開。 初めてのロングの大会が11月に迫ってきましたが、あまりの練習の少なさに流石に焦ってきました。残りが12週間な...
毎月のトレーニングの振り返り。今回は2025年6月です。 6月の目標はスイム7600m、バイク360km、ラン 84.4km、筋トレ8回でしたが、結果はスイム6600m、バイク139km、ラン49.4km、筋トレ5回でし...
5月の目標はスイム7600m、バイク360km、ラン 84.4km、筋トレ8回でした。今月を振り返ります。 トレーニング量の振り返り まずはスイムから。 スイムは8550mで目標の7600mに対して若干過達。後述の仕事の...
今月から月単位でトレーニングの目標を立てることにしたので、振り返りも毎月することにしようかなと思います。 月単位の目標を立てることにしたのは下の本を読んだ影響です。 一週間単位だとちょっとした急な予定で達成できなかったり...
日本に一時帰国した時に、自宅にあった本を改めて読み直しました。トライアスロンコーチの青山剛さん著の「レースに勝つための最強トライアスロントレーニング」という本です。 この本の中では3S=ストレッチ・スイッチ・ストレングス...
春節休み期間も終わりに近くなってきました。中国に駐在してから中国のトライアスロン大会に出ることが目標だったのですが去年は大会に出られずじまい(台湾のアイアンマン70.3には出ましたが)。最近、会社でトレラン好きの中国人社...
11月17日(日) 3年ぶりのフルマラソンとなる福州マラソン(12/15開催)まであと4週間。全くロング走もしてなくてヤバいので、今日はハーフ走をすることにしました。 朝4時半起床で5時15分スタート。外は真っ暗で気温も...
11/16(土) 今週は土曜日はお休み。先週は土曜が出勤日だった上に、出張とたくさんの飲み会がありすっかり身体が疲れていたので休みがありがたいです。 朝は5時半に起床。6時から1時間ローラー台。 めちゃくちゃ久しぶりな気...
中秋節の連休前の一週間。最近は気温が下がってきて最高気温は30度、最低気温は20度を下回る感じに。これくらい涼しいと走っていても気持ち良い。運動の秋が来た感じ。 一週間の振り返り トータル運動時間は9時間15分 371T...
先週ようやく風邪による体調不良が良くなったのでトレーニングを再開しました。 トレーニングの内容を見直してできるだけ毎日トレーニングをすることにしましたが、今週は上手くいって割といい感じにトレーニングできました。中国に来て...