10ヶ月のブランクからランニング再開しました

住んでいる国にも春がやってきました。去年は中国への引越しなどの環境変化でなかなか思うようにランニングのトレーニングをすることができませんでした。

春になって心機一転、約10ヶ月ぶりにランニングを先週から再開しました。

ブランク期間中のランニング状況と変化など

10ヶ月間のブランク中、全く走っていなかったわけでは無いです。月間走行距離で言うと下記のような感じ。

2023年06月|53.9km
2023年07月|52.0km
2023年08月|33.0km
2023年09月|25.7km
2023年10月|46.1km
2023年11月|51.4km
2023年12月|23.3km
2024年01月|22.0km
2024年02月|25.8km

平均の月間走行距離は30km台。思いついた時に走っては、すぐに走らなくなるの繰り返しでした。

走力は確実に低下していて、以前はキロ5分台前半くらいが気持ちいジョグペースだったのですが、今はキロ6分台前半が同じくらいの主観強度になっています。

心拍数と走行ペースの関係をグラフにしてみたのが下の図です。例えば心拍数130bpmで走れるペースを見ると2年前がキロ5分40秒くらい、今が6分30秒くらいなのでキロ50秒弱くらいは落ちてますね。

ガーミンで表示されるVO2maxは以前が55程度だったのが今は50になっています。

目標を決める

走れなくなった原因はいろいろあるのですが、そのうちのひとつに目標となる大会を決めていなかったこと。そこで目標を設定することにしました。

今年の第一の目標は中国のトライアスロン大会への出場ですが、加えて秋口に開催されるフルマラソンにも出ようと思います。

タイムの目標が無いと頑張れないタイプなので、フルマラソンタイムで自己ベストの大幅更新(3時間38分→目標は3時間10分切り)を目標にします。無謀なのは分かってますが夢が無いとモチベーションも湧かないので現時点目標として設定させていただきます!

走行距離の計画を立てる

走れなくなった他の要因として、頑張ろうとし過ぎることもあったと思っています。ランニング再開→張り切る→一気にたくさん走ろうとする→疲れてできない→いきなり計画未達でモチベーション無くなる。というパターンですね。

そこで対策として慎重な週間走行距離の計画を立てて、それを守ることにします。

スタート週の週間走行距離の目標が20km。そこから週に10%ずつ増やしていこうと考えています。なので2週目は22km、3週目が24.2kmという具合です。

一週目と二週目が終わりましたが、今のところちょうど目標通り。この調子で来週以降も頑張ろうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Taku
中国に駐在中のエンジニア。トライアスロンと中国語学習、最近はカメラにハマっています。
運動不足解消と体質改善のために2016年8月からランニングを始めました。過去に運動経験はなく、最初は走るだけで体調を崩すような体力のなさ。それでも練習を継続して2017年2月のフルマラソンを4時間38分で完走(個人的には偉業)。体質もすっかり改善され、ランニングの素晴らしさを実感しました。
5k 19:44|フルマラソン 3:38:06|トライアスロン(スタンダード) 2:40|中検3級|HSK5級
詳しいプロフィールはこちら→自己紹介